リスク管理概念の変遷

リスク管理は、米国において保険管理型リスク管理が提唱され発達してきました。我が国にも保険管理型リスク管理として伝わり、リスク管理の研究者も保険学者が担当しました。
その後、我が国の固有のリスク管理として、経営戦略型リスク管理が提唱され発展してきました。
近年は、従来のリスク管理をさらに発展させて、発生するるであろうリスクを統合、包括、戦略的に把握し、評価最適化を行い、価値最大化を図るリスク管理手法である「統合型リスク管理」が提唱され実践されてきています。
英語では、Enterprise Risk Managementと言い、リスク管理の先進的アプローチなのです。
日本リスク管理学会は、統合型リスク管理の研究を推進致します。

学術委員会